何もやりたくない無気力な日がたまにあります。
今は妊婦なので、無気力になる理由は明確に分かっています。
ホルモンバランスの乱れの影響で、精神的に不安定であったり、
激しい胎動やお腹のハリ、腰の痛みなどの体調不良で寝不足になったり、
そういう事が複合的に重なり、無気力になるんだと思います。
でも、明確に理由が分からなくても、
誰しもたまには無気力になる事があります。
休日に1日中寝て過ごしたり、
朝も昼も食べずに夜中だけドカ食いして夜更かししたり、
嫌な事があって無気力になる事もあるけど、
別に何も嫌な事がない日であっても無気力になる事はたまにあったりする。
そういう時って、決まって何故か
罪悪感というのを抱きます。
何もしないで1日を過ごしてしまった。
そんな、非生産的な1日に、
罪悪感を抱く理由って何故だろう?
●今日も充実した日々を過ごしたかったっていう自分への期待なんだろうか。
●1日を充実して過ごさなきゃいけないっていう脅迫観念なんだろうか。
●充実して1日を過ごしている他者との比較で落ち込んでいるんだろうか。
●今日という1日を無駄に過ごしてしまったっていう後悔なんだろうか。
よくよく考えてみると、
非生産的っていうのは、
果たして悪いことなんだろうか。
私自身は、
非生産的ということを、必ずしも悪いことだとは思いません。
そもそも、
非生産的とはどういう事なのか?
という事を突き詰めて考えてみると、
この世に非生産的な事など存在しないのかもしれないし、
この世の全てが実は非生産的なことなのかもしれない。
とりあえず、
何もしなかった(気がする)1日に対して
何か意味を見出せるような
そんな豊かな心を持てるような
人間になりたい。
1日中寝て過ごした無気力な1日にも
何か意味があったに違いないと
思い返せるような現在を生きていきたい。